夜間コース
夜間コース
在校生メッセージ

前職で美容関係の仕事をしていた時、審美歯科に興味を持ちました。美を追求する中で、歯の美しさが自信に大きく影響することに気づきました。
歯科衛生士の専門学校に進学することで、人々のコンプレックスを解消し、自信を取り戻す手助けができると考えています。審美歯科を通じて、心からの笑顔を提供し、人生の質を向上させることを目標としています。この思いが、歯科衛生士の道を選ぶ強い動機となっています。

私が歯科衛生士を目指したのは、数年にわたり歯科助手の仕事をしている中で、もっと知識を深めてスキルアップしたいと思ったことがきっかけでした。
また、昼間は歯科医院に勤務し、主婦で子供が居る状況なので夜間コースを選びました。初めは家庭と学校の両立が上手くできるか不安でしたが、入学してみると同じ境遇のクラスメイトも多く、共感し合いながら通えることがとても心強く思えました。
限られた時間の中で学ぶことも多く、自宅で学習する時間を設けることも大変ですが、目標を高く持っているクラスメイトが集まっているので、お互いを高め合い良いモチベーションに繋がっています。学校の設備は整っており、担任の先生をはじめ、先生方は親身になって対応してくださるので安心して楽しい学校生活を送れています。

社会人として人生を過ごす中、安定した収入があり、国家資格が必要な仕事がしたいと考えたので、歯科衛生士を目指しました。
男性が少ない職業だからこそ、より必要とされる人間として活躍できると考え、コミュニケーション能力が大事だと思いました。
学校ではみんなが国家資格取得という同じ目標に向かっているので、クラスで唯一の男性である私でも優しくコミュニケーションをとってくれて、切磋琢磨しながら学校生活を送っています。
卒業生メッセージ

1期生(2021年卒業)
ひかり歯科クリニック勤務
(千葉県山武市)
2期生(2022年卒業)
医療法人社団海星会
マリブ海浜歯科室勤務
(千葉県千葉市美浜区)
千葉校の夜間コースは、17時から20時10分までの短時間授業が特徴で、昼間は歯科助手として臨床経験を積みながら歯科衛生士の資格を取得している方が多く、効率的だと思いました。高校卒業と同時に入学した現役生がほとんどを占める昼間コースとは違って、夜間コースは20代後半~30代が多いです。クラスも落ち着いた雰囲気で、年齢は気にせず通えると思います。
現在歯科医院で働いていて、歯科衛生士の資格が欲しい方に、とてもおすすめです。

4期生(2024年卒業)
医療法人社団爽晴会
あおぞら歯科クリニック船橋本院
(千葉県船橋市)
元々歯科助手として働いていて、スキルアップして手に職をつけたいと思い、働きながら通える夜間コースに入学しました。 最初は、難しい勉強や実習などについていけるか不安でしたが、友達と励まし合い、先生方もサポートして下さったことで国家試験に合格し、無事卒業することができました。 今は歯科医院で歯科衛生士として働き始めたばかりですが、北原学院で学んだ事を活かして1人でも多くの患者さんに歯に対する意識を高めてもらえるような歯科衛生士になれるよう頑張ります。
教員メッセージ

夜間コース担当
今、人々の健康志向の高まりとともに、歯・口腔の健康づくりを通して、食べる力、生きる力をサポートする歯科衛生士の活動に大きな期待が寄せられています。歯科衛生士は、ワークライフバランスを実現し、働きがいのある生涯続けられる専門職です。ぜひ、活躍する歯科衛生士をめざして頑張ってください。応援します。